トップ(T) 誕生(B) ハードウェアとソフトウェア(W) 代表的なハード機器(E) ソフトウェアの種類(S) 五大装置(G) トラブルシューティング(H)
パソコン初心者用語集( あ〜さ行 た〜は行 ま〜わ行
 

「ソフトウェアの種類」

「代表的なハード機器」でご説明したように、何となくハードウェアの機器がどういうものなのか理解していただけたと思います。それでは次に、触れることのできないソフトウェアについて、どういったものがあるのかご紹介していきたいと思います。「パソコンはソフトがなければただの箱」といわれるほど必要なもので、ソフトがなければパソコンは動きません。パソコンで使うソフトには大きく分けて「OS(オーエス)」と「アプリケーションソフト」の2つがあります。
OSはオペレーティングシステムのことで、パソコンを動かすための最も基本的なソフトです。OSがWindowsだとマウスをクリック(一回押す)で選択や、ダブルクリック(早く二回押す)でファイルの展開など、OSはアプリケーションソフトや各周辺機器などを動かす土台の様な役割を持っています。アプリケーションソフトとは、パソコンにある特定の仕事をさせるためのソフトです。パソコンはいろいろな用途に使うことを目的としているため、さまざまなソフトが用意されていて、1台のパソコンには普通1つのOSと複数のアプリケーションソフトが入っているのが基本となっています。

■OS(オペレーティングシステム)

OSは基本ソフトでパソコンに欠かせない重要なものです。代表的なOSと言えば、マイクロソフト社のWindowsシリーズや、アップル社のMacOSなどがあります。OSはアプリケーションソフトや各周辺機器などを動かす土台の様なものとご説明しましたが、具体的にどういうものなのでしょうか。今回はOSの役割についてご説明していきます。パソコンの基本ソフトであるOSは、ハードウェアとソフトウェアの間で、パソコンが快適に動作するようにしてくれます。
キーボードやマウス、ディスプレイなどがハードウェアと呼ばれてますが、よく考えるとバラバラの無機質な物体ですよね。ソフトウェアは情報やプログラムなど触ることのできないもの。このバラバラに存在するものを、うまく連携して動作させているのがOSの役割なのです。つまりハードウェアやソフトウェア快適に使うためのパイプ役がOSということになります。そのためOSは、「パソコンに欠かせない重要なもの」なのです。

■アプリケーションソフト

アプリケーションソフトは、どのソフトウェアにも共通する基本的な機能をまとめたOSに、ユーザが必要とするものをパソコンに組み込んで利用するソフトウェアのことを言います。アプリケーションソフトは「応用ソフト」とも呼ばれ、逆にOSは「基本ソフト」と呼ばれています。代表的なアプリケーションソフトにはワードやエクセルなどありますが、このようなソフトウェアのうち実用的なソフトウェアを「アプリケーションソフト」と言ったり、単に「アプリケーション」などと言ったりします。通常、ゲームソフトのような実用的とはいえないソフトウェアには使われない言葉です。また、Windowsそのものに付いている「ノートパッド」だとか、「電卓」のようにアクセサリと呼ばれる機能には普通使われないものです。ここでアプリケーションソフトの種類を、少しご紹介したいと思います。

・ワープロソフト
一番身近なアプリケーションのひとつ「ワープロソフト」。最近のワープロソフトは日本語の文章を作成するだけでなく、表計算・インターネットを利用できるものも出てきています。一般的によく使われるワープロソフトは、マイクロソフト社のワードです。

・表計算ソフト
計算処理を得意とするため「スプレッドシート」とも呼ばれています。表計算ソフトでは、家庭では家計簿などに、ビジネスでは様々な集計などに使われ、欠かせないソフトになっています。一般的によく使われる表計算ソフトは、マイクロソフト社のエクセルです。

・データベースソフト
データの管理・運用に使われるのが「データベースソフト」です。データベースには大きく分けて「カード型データベース」と「リレーショナルデータベース」の2つがあります。カード型はカルテのようにカードの集まりでデータを管理していく方式で、リレーショナルは縦横の計算表をもとにデータを管理していく形式です。一般的によく使われるデータベースソフトは、マイクロソフト社のアクセスです。

・グラフィックソフト
パソコンで絵やイラストを描く際に使われるソフトです。グラフィックソフトには定規とコンパスを使って図を書くような「ドロー系」と絵筆と絵の具を使って絵を描くような「ペイント系」の2種類あります。またペイント系で写真の修正までできるのを「フォトレタッチ系」と言います。一般的によく使われるグラフィックソフトは、アドビ社のイラストレーターやフォトショップです。

・ユーティリティソフト
ある特定の機能に絞ってつくられたソフトをユーティリティソフトと呼んでいます。ユーティリティソフトには、ファイルの管理をしやすくするもの、ディスクを点検・修理するものなどいろいろなものがあります。人それぞれ、目的にあったユーティリティソフトはさまざまなので、パソコンを使って何したいのかをはっきりさせ、ソフトを選ぶといいでしょう。

この他にもインターネットに必要なブラウザソフト、個人の情報管理をするPIMソフト、印刷物の編集・制作などができるDTPソフト、映像の編集や動画を作る映像編集ソフトなどさまざまなアプリケーションソフトがあります。同じワープロソフトでも、会社やバージョンが違えば機能や使い方は異なりますので、購入する前に事前に確認して自分にあったアプリケーションソフトを選ぶのがコツですよ。


check


昇降ステージ


Last update:2021/3/10